と頭を悩ませている方は多いでしょう。
お母さんは確かに猫好きだけど、いつも猫雑貨ばかりでもな~っていう方もいらっしゃると思います。
でも、安心してください。
猫好きな人は、猫雑貨は見るたびに欲しくなるからです。
今回は、この記事を書いている「猫好きなお母さん」である私が、娘からプレゼントされたら泣いて喜ぶ猫雑貨という視点で集めてみました。

私が選びました!
また、「その商品をもらったら、あなたのお母さんがどんな気持ちになるか」というポイントも入れましたので絶対役に立つはずです。
さっそく、探しに行きましょう!
猫好きのお母さんにプレゼントしたい可愛い猫雑貨!
それでは早速、プレゼントを選びに行きましょう。お店によって値段や送料が異なりますので注意してください。
波佐見焼 ねこざら5枚セット
- 気に入っている食器は出番が多い
- 料理をするのが楽しくなる
- 洗いやすい形でお母さんの手間がはぶける

猫型 チーズケーキ
- 「何このかたち~」「や~だ~」って楽しくなる
- 「これ以上太らせないで~」とかいうけど大喜びする
- あなたと一緒に食べたいな、今なにしてるかなってあなたのことを思い出す→思い出にふけって幸せな気持ちになる

北欧風クッションカバー 4枚組
- 横になるとき、まくら代わりにしたり、背中にひいてお母さんの疲れをいやしてくれる
- 部屋が明るくなって気分が良くなる
- 4枚組だから洗い替えにもなるし、簡単に気分が変えられる

ポール&ジョー ポーチ
- ポーチが可愛いと会社に持っていきたくなる→会社に行く元気がでる
- 同僚に自慢したくなる
- 化粧直しの時間が楽しくなる
- ポール&ジョーだから、「おしゃれな物を持っている」と思える

北欧風 一輪挿し
- 毎日目につく物だから、見るたびにうれしい気持ちになる
- めずらしいデザインだから「良くみつけてくれたね」って感謝される
- 飼い猫にそっくりだったら、愛おしい気持ちになる
九谷焼 ペアマグカップ
- お茶の時間がより楽しくなる
- プレゼントしてくれた気持ちを思い出して疲れもやわらぐ
- 毎日使うものだから、毎日うれしい気持ちになる

▶ 今なら「モッピー」経由でもっとお得!
ポール&ジョー トートバッグ
- 通勤が楽しくなる
- ポール&ジョーだからステータス感がある
- デザインが可愛いから若々しい気持ちになれる
- 「たくさん入りそう!」と喜ばれる

徳利&おちょこ セット
- お酒の時間が楽しくなる
- 久しぶりにお父さんとゆっくりしようかなって思う(かもしれない)
- お酒の時間を励みに、仕事をがんばれる

ゴブラン織 ミニトートバッグ
- バッグに合わせておしゃれをしたい気分になる
- 高級感があって「一生大事にしよう」って思える
- 「〇〇が買ってくれたの!」って自慢したくなる

リサラーソン 置物
- いい意味で「びっくり!」される
- ほしいと思ってもなかなか買えないものだから大喜びされる
- 「お母さんが欲しかったものを覚えていてくれたのね!」ってウルウルされる
- リサ・ラーソンは猫好きの象徴だから満足感がある

ポール&ジョー パジャマ
- 気持ちよく眠りにつける→お母さん世代は眠りが浅くなる
- 肌ざわりがいいから毎日着たくなる→皮膚も敏感になるお年頃
- 質の良いパジャマは高いから我慢していたので本当にうれしい
リサ・ラーソン 寝具カバーセット
- 日頃の疲れをとるために睡眠は大事
- 全部リサ・ラーソンだなんて、ぜいたくな気分を味わえる
- 「孫が来たとき出してあげよ~」とかお得に考えられるかも

▶ 今なら「モッピー」経由でもっとお得!
▶本や写真集のプレゼント→可愛い猫の写真集おすすめ13選!【思わず立ち読みしたくなる】
▶猫のキャラクターグッズ→時代を彩る猫キャラクター&グッズ22選に心が奪われた!
猫好きなお母さんを喜ばせるサプライズな渡し方
どうせなら最高に喜んでもらうためのちょっとしたコツをご紹介します。
お母さんの愛猫にもお土産をそえる
猫好きなおうちには、たいてい猫がいるはずです。
お母さんへのプレゼントとともに、その子にもついでにお土産を買いましょう。
なぜなら、お母さんにとってその子はあなたの次に大事な子供だからです。
「自分の大事にしているものを大切にされる」ってうれしいものですよ。
好きな猫缶1個でいいので、「〇〇の分もあるよ!」って言えば喜びも倍増するでしょう。

できれば「焼津のまぐろ」にして。
▶おしゃれな猫グッズを買ってあげても喜ぶかも・・・
「母の日」や「誕生日」の話題をさける
みなさん良く使う手だと思いますが、「サプライズ感」を味わってもらうために、誕生日とか母の日とか話題はさら~っと交わしておきましょう。
お母さんは、「どうせ私の誕生日なんて誰も覚えてないよね…」とか思うはずですが、その後の幸せが待っているのですからしばしの辛抱です。
言いたくてウズウズしちゃうけど、自分の胸だけにしまっておいてくださいね。
予算内で2つか3つ用意する
プレゼントは一個とは限りません。
例えば予算が10000円なら、一個で10000円程度のものを買うか、3000円程度のものを3つ買うという方法もありますよね。
お母さんには、まず1個あげて喜ぶ顔を見ながら、次はね?また次はね?と小出しにしていくのも面白いのではないでしょうか。
「えっ、えっ、えっ!」となれば大成功です。
プレゼントは「気持ち」なので個数も金額も関係ありませんが、「そこまで考えてくれたん?」ということに感激してくれるはずですよ!
感謝の手紙を添える
お母さんならいつもらってもうれしいのが「手紙」です。
できれば品物にメッセージカードを添えてあげるのが一番良いですが、LINEやメールを送るだけも喜んでくれるはずです。
私も、もう十年以上前に息子にもらった手紙をいまだに持っていますし、いつ読んでも必ず泣けます。
親孝行したければ「手紙」ですよ。間違いない。
最後に/まとめ
今回は「猫好きなお母さんにプレゼントしたい可愛い猫雑貨」と「猫好きなお母さんを喜ばせるサプライズな渡し方」についてご紹介しました。
猫好きな人はお店をふらっと歩いていて可愛い猫雑貨をみつけると、思わず触らずにはいられません。そこにはいろんな猫がいるけれど、どれも可愛いと思えるから不思議なんですよね。
「プレゼント」って品物がうれしいのはもちろん、それをどんな気持ちで選んでくれたかというあなたの気持ちに対して喜びを感じるのです。
どれを選んでも大喜びしてくれること間違いなし!ですよ。
コメント