みなさんは「ボブ」という名の猫を知っていますか?
知ってるよ、映画みたよ!っていう方は「ボブ」の可愛らしさに感動したことでしょう。
その「ボブ」が2022年2月25日に映画館に帰ってきます!

やった!
今回は、
- ボブってどんな猫よ?
- 聞いたことあるけど見たことない
- 今度こそ映画見てみようかな
という方のために、ボブの魅力とお得に映画をみる方法についてご紹介します。
最後までご覧いただくと、
がわかります。
この映画は、間違いなくあなたを幸せにしてくれます。読み終わるころには、すっかり「ボブ」のとりこになっていることでしょう。
「ボブ」ってどんな猫?

「ボブ」は茶トラのオスで、実在していた猫です。
もともと「野良」でしたが、当時ホームレスだったボーウェンさんに拾われ、家猫(お出かけ自由の半野良生活)に昇格したラッキーな子です。
ボーウェンさんは当時、薬物依存の治療をしながら、ストリートミュージシャンをしてなんとか生き延びていたものの、その日の食べ物にも事欠く有様でした。
そんな彼を励ますようにあらわれたのが「ボブ」。一度はボブの引き取り手を探しましたが、ボブが離れようとしなかったため一緒に暮らすようになったのです。野良どうしのケンカで足にケガをしていたので、全財産はたいて病院にもつれていきました。
猫好きさんならこの気持ちわかりますよね。
ある日、いつも歌っている場所にボブを連れて行ったところ、「わ~ネコ~可愛い~」と大勢の人が集まり、たくさんチップがもらえたのです。
それからというものボブは一躍人気猫になり、ボーウェンさんの暮らしと心を支えました。
そのおかげで、ボーウェンさんは、2012年に「A Street Cat Named Bob: And How He Saved My Life(ボブという名のストリートキャット:彼がどうやって私を救ってくれたか)」という本を出版し、世界的ベストセラーとなって映画化も実現しました。
その後ボブは、2020年6月にその生涯を全うしました。推定14才と見られています。合掌。

天国で会おうね…
『ボブという名の猫2 幸せのギフト』のあらすじ
『ボブという名の猫2 幸せのギフト』は、2022年2月25日(金)より、新宿ピカデリー、シネスイッチ銀座など全国ロードショーが決定しています。
ボブのおかげで一躍有名になったボーウェンさんが、ある日、ボブをつれて出版記念パーティーに参加した帰り道で、たまたま警察に連行されそうになっているホームレスをみつけて助けたことから物語は始まります。
生きる気力を失ったホームレスに、自分もかつてホームレスとして冷たい路上で過ごしたクリスマスの出来事を切々と聞かせました。それは思い出すのも辛い経験でした。
ボブとボーウェンさんにいったい何がおきたというのでしょうか。
つづきは映画館で・・・
前作『ボブという名の猫 幸せのハイタッチ』と『ボブという名の猫2 幸せのギフト』をお得に楽しむ方法
映画を見る前に、前作も見ておきたいですね。
U-NEXTの31日間無料お試しキャンペーン を利用すると、
前作『ボブという名の猫 幸せのハイタッチ』を無料で見て、もらえるポイントで新作の映画チケットと引き換える
というお得な使い方もできるんですよ。
詳しく説明しますね。
- Step1U-NEXTの31日間無料お試しキャンペーンに登録して、『ボブという名の猫 幸せのハイタッチ』を無料で見る
▶ 600ポイントもらえる - Step2<パターンその1>
① 900円だけプラスして1500ポイントにする
②『ボブという名の猫2 幸せのギフト』 映画チケットと交換する(イオンシネマの場合)③ 退会する
▶ 一般料金が1800円なら実質半額で見れる。1ヶ月以内に解約すれば登録費用もゼロ。
- <パターンその2>
① 退会せず継続して、翌月に1200ポイントもらう
② 600+1200=1800ポイントにする
③『ボブという名の猫2 幸せのギフト』 映画チケットと交換する
▶ 実質無料でチケットが手に入る
お試し期間終了後は、月額料金2,189円(税込)がかかりますが、毎月1200ポイントもらえるので実質1000円くらの持ち出しです。
また、ポイントを映画チケットに交換できるのは、U-NEXTだけです。
U-NEXTのポイントが利用できる映画館は以下のとおりです。
- 松竹マルチプレックスシアターブ
- なんばパークスシネマ・大阪ステーションシティシネマ
- ユナイテッド・シネマ
- 109シネマズ
- KINEZO 全国のT・ジョイ、新宿バルト9、横浜ブルク13、梅田ブルク7、広島バルト11、鹿児島ミッテ10、こうのすシネマ
- コロナワールド
注意:必要なポイント数は映画館によって異なります。また、ポイントをレンタル品などに利用してしまえばもちろんチケットには使えません。
U-NEXTの登録・解約方法ものせておきますね。31日以内に解約すれば一切お金はかかりませんので安心してください。
- 31日間無料トライアル にアクセス
- 「次へ」をクリック
- 決済方法を選択(クレジットカードの場合はカード番号が必要)
- 内容を確認して「送信」をクリック
< 公式ホームページで登録した場合>
- 公式ホームページにログイン
- 左上の「メニュー」から「アカウント設定」を選ぶ
- 「契約内容の確認・解約」を選ぶ
- ご利用中のサービスの中にある「解約手続きはこちら」を選ぶ
- 画面が変わったら「次へ」をクリック
- アンケート画面の下の方にある「同意する」にチェックを入れ「解約する」をクリック
< iOSアプリで登録した場合>
- アプリ右下の「マイページ」から「サポート」を選ぶ
- 「契約内容の確認・変更」を選ぶ
- Apple IDのアカウント管理画面にうつったら「U-NEXT」を選ぶ
- 「サブスクリプションをキャンセルする」を選ぶ
- 「キャンセルの確認」がでたら「確認」をクリック
<注意>アプリやアカウントを削除するだけでは「解約」になりません。必ず「解約手続き」が必要です。トライアル期間を一日でも過ぎてしまうと費用が発生しますので注意しましょう。
U-NEXTで楽しめるおすすめ猫動画
U-NEXTに登録するメリットは映画チケットばかりではありません。
私がU-NEXTに登録した理由は、最近面白いTV番組少ないな~と思ったのがきっかけです。
なにせ動画配信サービスの中では業界1の配信数で、2022年1月現在で見放題作品が22万本、別途費用がかかるレンタル品は3万本もありますから、なつかしいドラマとか、私が大好きな医療ドラマとかが何でもそろってたんです。
今回は、U-NEXTで楽しめるおすすめ猫動画を集めてみました!あなたが見たい番組がきっと見つかるはずですよ。
猫タクシー
2010年作。タクシー運転手なのに人付き合いが苦手で家族からも邪魔にされている、間瀬垣勤(カンニング竹山)のもとに一匹の三毛猫がやって来た!
首には「御子神(みこがみ)」と書かれた首輪がついていたが、タクシーに乗せて一緒に営業するうちに、だんだんと猫づきあいと人付き合いを学んでいくのであった・・・。
旅猫リポート
2018年作。車にひかれて大怪我をおった野良猫の「ナナ」は、「悟」(福士蒼汰)という優しい青年に命を救われる。二人は意気投合し楽しく暮らしていたが、「悟」 にはナナを手放さなければならない事情があった・・・。
ナナの声はなんと「高畑充希」さんです。
おじいさんと子猫の魔法の家
2013年作。 マジシャンのローレンスじいさんは、捨て猫のサンダーに一目惚れして一緒に暮らすことになったが、家にはウサギのジャックやネズミのマギーが我が者顔で住んでいた。
彼らは、あとからやってきた捨て猫サンダーに嫉妬し追い出そうとするが・・・。
3Dアニメーションが美しい、子猫と仲間たちのコミカルな冒険物語です。
ねことじいちゃん
大吉(立川志の輔)は今年で70歳になるが、2年前に妻(田中裕子)に先立たれ、飼い猫の「タマ」と島でのんびりくらしている。毎日タマとの散歩も欠かさない。
生きがいは妻の残した料理レシピノートを完成させることだった。料理をカフェの若い店員(柴咲コウ)に教わったり、幼馴染みの友達と静かに暮らしていたのだが・・・。
言わずとしれた岩合光昭さんの初監督作品です。柴咲コウ、小林薫、田中裕子、柄本佑などそうそうたる俳優さんたちが勢揃い。
岩合さんしか撮れない猫の表情や島の美しさに見惚れる作品です。
猫は抱くもの
2018年作。ちょっとわがままで投げやりな性格の沙織(沢尻エリカ)。倉庫でこっそり飼っているロシアンブルーの「良男(吉沢亮)」だけが心の支えだった。良男は沙織と一緒にいるうちに自分は沙織の恋人なのだと思うようになり・・・。
音楽担当は「水曜日のカンパネラ」。コムアイも猫役で出演しています。
この他にも、ポイントを使って「世界ネコ歩き」などの岩合作品や本も読めるんですよ。U-NEXTなら、書籍が70万本、雑誌も150冊見ることができます。
最後に/まとめ
今回は『ボブという名の猫2 幸せのギフト』と『ボブという名の猫 幸せのハイタッチ』をお得に楽しむ方法についてご紹介しました。
「ボブ」の魅力はなんといっても、「なんでもお見通し!」って顔をしてるところです。猫の姿をした人間なのか?って感じさえする猫です。それにいかにも「ボブ」って顔してますよね。
ボブとボーウェンさんはいつも会話をしていました。猫が人間の言葉がわからないなんてウソ。ちゃんと気持ちが通じていました。
「生きている意味がない」と自暴自棄になっている人間が、1匹の野良猫によって「こういう人生もあるのか」って目覚めていくのを目の当たりにすると、猫ってなんて偉大な生き物なんだろうと思えます。
「猫の恩返し」とはよく言うけれど、恩返ししなければならないのは私たちのほうですね。
コメント