猫好きさんにおすすめしたい猫と一緒にいられる仕事7選!

猫と働く
記事内に広告が含まれています。

猫好きさんだったら、一度や二度、

  • 仕事にいくのやだなぁ」
  • 愛猫とずっとゴロゴロしてたい
  • 「もう仕事辞めたいよ!」
  • 「猫に関わる仕事がしたい」

と思ったことがあるでしょう。私だって「え~い、辞めちゃえー」って何度思ったかしれません。

とはいえ、みなさんも「エサ代や病院代稼がなくちゃいけないし~」ってギリギリ踏みとどまっているんだと思います。

今回は、やっぱり猫と一緒にいたい!今の仕事辞めたい!という方のために厳選して選んだ7つの仕事をご紹介します。

最後までお読みいただき、あなたに合った「猫と一緒にいられる仕事」を見つけて下さい!

この記事を書いた人
  • 猫と半世紀以上暮らしている
  • 猫を在宅で看取った
  • 猫と自分のためにキャリア(コールセンター15年)を捨てた
  • 前世は猫だった(と思っている)
スポンサーリンク

猫と一緒にいられる仕事7選!

猫カフェで働く

猫の世話なんてへっちゃら!のあなたにイチオシなのが、猫カフェの店員さんです。

猫数?が多いからお世話が大変かもしれませんが日中はほとんど寝てるし、猫カフェにくるお客さんは常識のある方が多いので、安心して働ける仕事です。

犬派の友達に「猫カフェ行ってきたよ」というと、「家にいるのにまだ足りないの?」って笑われますけど行きたいですよね?私だけですか?

時給はそれほど高くはありませんが、猫と一緒にいられるなら背に腹は変えられない!

きなこ
きなこ

猫カフェのスタッフって私の事?

保護猫団体で働く 

最近は保護猫活動が盛んになってきたため、保護猫団体も増えてきました。殺処分ゼロを目標に、さまざまな団体が努力されていて本当に頭が下がります。

ほぼボランティアなのでお給料は期待できませんが、一日中猫と一緒にいられるし猫たちにも感謝されます(たぶん)

何より、怯えていた猫たちが日増しに安心した顔つきになってくるのを見ると、やりがいを感じるはずですよ。

ただし、これだけで生計をたてるのは難しと思いますが、猫カフェと併設しているところならお給料も安定するでしょう。

ペット同伴OKの会社で働く

最近は「ペット同伴OK」の会社も増えてきて、うらやましい限りですね。

仕事の邪魔にならないのかなとかと思うけど、昼間はほとんど寝てるだろうし、社員全員に可愛がられるっていうのも猫にとっては幸せですよね。

猫が会社にいると、

  • リラックスして仕事ができる
  • 仕事の合間にリフレッシュできる
  • 気分転換になる
  • 会社に行くことが苦ではなくなる
  • 上司に叱られても猫が見方になってくれる!(たぶん)

今後もペットブーム、特に猫ブームにあやかって「ペット同伴OK」の企業は増えていくはずですが、猫の負担を考えるとなるべく通勤に便利なところがいいですね。

下記の会社は大手ですが、Google検索で「猫 同伴 会社」と検索するとたくさん出てきます。あなたのご近所でも募集してるかもしれませんので是非リサーチしてみて下さい。

ペット同伴OKの会社
  • ネスレ日本株式会社 ネスレピュリナペットケア
  • ファーレイ株式会社
  • 有限会社UGペット
  • 株式会社シロップ
  • 株式会社マースジャパンリミテッド      ※ほんの一部です。

キャットシッターになる 

キャットシッター???

最近はペットシッターを利用する方が増えています。

なぜなら日中はお仕事している方も多いですし、猫が具合が悪い時に置いていくのも忍びないですしね。

どうせお留守番させるならペットホテルじゃなくて、慣れた自宅で見てもらいたいと思いませんか?

我が家も先日老猫を見送りましたが、猫の介護ってほんとに大変でした。だって、寝返りも打てないんですから。経験のある方ならおわかりかと思いますが、昼夜ほとんど寝られず辛い毎日でした。

きなこ
きなこ

ありがとう、感謝してるよ..

キャットシッターになるには、

  • キャットシッターの会社に就職またはアルバイトする
  • キャットシッターとして独立開業し個人事業主となる

就職したり個人で猫の面倒を見るくらいなら法律的な資格はいりませんが、個人事業主として開業するには「動物取扱責任者」の資格が必要です。

今後も、お仕事で家を留守にする方も増えるでしょうし、猫も長生きするようになって介護も必要になってきますからペットシッターの需要は増えていくはずです。

\ ペットシッター養成講座はこちら /

在宅で働く

在りし日のきなこさん

今や在宅のお仕事で生計を立てている人はめずらしくありません。在宅で仕事ができれば、ずっと愛猫と一緒だしこんなにうれしいことはありませんよね。

在宅でお仕事をすると、

メリット
デメリット
  • 自分の都合に合わせて仕事を組み立てられる
  • 体調に合わせて働ける
  • 自宅だからリラックスできる
  • 人間と話さないですむ
  • 退社時間を気にしないですむ
  • 振り向けばヤツがいる
  • 猫がいる幸せをひしひしと感じる
  • さぼっていると「飯代稼げ」と叱咤激励される
  • 上司はいないのに命令するやつがいる「かまえ」「めし」「抱っこしろ」etc
  • PC周りに猫毛がつく
  • 常に監視されている
  • 運動不足になる

実は、私は過労で会社を休職している時に愛猫の死を経験したので心身ボロボロでした。

それまでは仕事一筋で生きてきたけど、なんだか虚しくなってしまい、結局会社を辞めて今はWebライターで生計を立てています。

気がつけば「猫ブログ」も作っていて、つくづく猫から離れられない人生だな~と思います。会社勤めの頃よりお給料は少ないけど精神的には今のほうが幸せです。

在宅の仕事は「クラウドワークス」で探しました。

ちなみに私がしている「Webライター」の仕事は資格は不要ですし年齢制限もありません。パソコンのスキルも文字入力ができて、コピー&ペーストぐらい知っていれば誰でもチャレンジできる仕事です。

また、Webライター以外にも「そんなことでお金になるの?」っていう仕事や「猫の知識を活かした仕事」もたくさんあるので探してみて下さい。

きっとどこかで役に立ちますよ!

▼猫に関するお仕事の一例
  • 猫商品開発のためのアンケート
  • 猫スポットに関する記事作成
  • 猫で泣ける漫画募集
  • 猫動画の撮影(30秒程度)
  • 猫の雑学・マメ知識募集
\ 登録無料 /

登録したら「🔍仕事を探す」に「猫」って入れて検索してみて!

時給が高い早朝のコンビニ+在宅ワーク

在宅ワークだけでは心もとない場合、『時給が高い早朝のコンビニ+在宅ワーク』という働き方で、なるべく猫と一緒にいる時間を増やしたらいかがでしょうか。

猫の朝は早いからどうせ起こされるし、「朝活」代わりになって健康にもいいですよ!

派遣会社に登録し単発の仕事をする

今は昔と違ってさまざまな「働き方」があります。正社員で働くばかりが仕事ではない。ガーっと集中して働いて資金がたまったらやりたい事を実行する、という若い方もたくさんいます。

「安定しない」というデメリットはありますが何事も一長一短。「3ヶ月頑張って1ヶ月猫とべったり過ごす」という考え方だって悪くありません。

短期で働いて残りの時間で「資格を取得する」とか、「ブログを作る」などして、ゆくゆくは在宅一本で働くという目標で今から準備するのも良いかもしれませんよ!

【広告】派遣会社に登録するなら下記の3つがおすすめです

在宅でお仕事されている方の口コミ

仕事の合間に猫吸えるこの在宅勤務という天国を手放したくない。もし案件終わったら、もうお外に出て働くの無理だから給料下がってもいいので在宅しかしたくない…

ずっと保護猫活動したくて、でも今の仕事じゃ絶対無理で、在宅仕事身につけて一軒家かったら預かりボランティアやりたいと思っている

私の夢は在宅ワークできる会社で猫抱っこしながら仕事するか、自営業もしくはフリーランスで猫とのんびり朝起きれる仕事したい

完全在宅で猫吸いながらお仕事できるー

きなこ
きなこ

気が向いた時にすぐちょっかい出せる

みなさん、在宅で上手に猫ライフを楽しんでますね。

【番外編】猫の写真を画像サイトに投稿する


猫好きさんなら愛猫の写真とか街で写した野良猫の写真など、たくさん持っているはずです。実はその写真も「ちょっとしたお小遣い稼ぎ」になります。

なぜなら最近はペット関係のサイトやブログを作る方が多く、著作権を気にせず「無料で使える画像」の需要が増えているからです。

私のブログ内の写真も、ほとんど【写真AC】からダウンロードしていますが、他のフリー素材サイトより数が多くて写真も可愛いものが多いんですよ。

仕事というより、あくまでもプラスアルファの収入ですが細切れ時間を活用するにはぴったり!

写真が趣味という方なら、楽しくお小遣い稼ぎができると思いますよ。

やり方は簡単、下記のサイトに「クリエーター会員登録」して写真をアップするだけ。

みけ
みけ

撮ってもいいわよ

スポンサーリンク

就職に有利な『愛玩動物飼養管理士』

今回ご紹介した「猫と一緒にいられる仕事」に一番有利な資格は「愛玩動物飼養管理士」です。

猫にまつわる資格はいくつかありますが、「愛玩動物飼養管理士」は内閣府公認の公益社団法人である日本愛玩動物協会が認定している知名度の高い資格です。

一例として、ペットシッターになるには動物取扱責任者の資格が必要ですが、その条件の一つに「愛玩動物飼養管理士」取得が含まれているくらい、かなり公的資格に近いものです。

  • 動物病院
  • トリマー
  • ペット用品メーカー
  • ペットシッター

などの仕事に応募する時に断然有利ですし、猫だけでなくウサギやフェレット、ハムスターなどの知識も得られるので応用が効くし、動物関係の在宅ワークをするのも絶対役に立ちます。

また、資格の多くが一度取得しても高い更新料を払い続けなければならない資格が多い中で「愛玩動物飼養管理士」は、

一度取得すると更新料は不要で一生継続される

のが最大のメリット。

勉強方法は独学や本などで勉強する方法もありますが、一度で合格することを考えると通信教育で学んだほうが結局は安上がりです。

合格率は毎年80%と言われていますから真面目に勉強さえすれば大丈夫!

資格を取得した方たちの声

ほかの通信教育の講座と比べても安価なので、興味のある方は資料を取り寄せてみてください!

\ 費用を比べてみよう /

最後に/まとめ

お仕事手伝うよ~

今回は、猫好きさんにおすすめしたい猫と一緒にいられる仕事を7個ご紹介しました。

猫になったんだよな君は いつかふらっと現れてくれ♬
猫と一緒にいられる仕事
  • 猫カフェで働く
  • 保護猫団体で働く 
  • ペット同伴OKの会社で働く
  • キャットシッターになる 
  • 在宅で働く
  • 時給が高い早朝のコンビニ+在宅ワーク
  • 派遣会社に登録し単発の仕事をする
  • 【番外編】猫の写真を画像サイトに投稿する
  • 就職に有利な『愛玩動物飼養管理士』

「猫と一緒にいられる仕事がしたい」

すっごくわかります。

とはいえ、これからのは日々変わっていく環境に順応していかなければなりません。

自分の経験上、環境の変化に左右されないスキルを持つことは強みですし、それがきっかけで「猫と一緒にいたい」夢に一歩近づくことになるでしょう。

一日中猫と一緒にいるなんて贅沢なのかもしれないけど、先の見えないこの時代にちょっとくらい自分のわがまま通してもいいじゃないですか!

「猫と一緒に働く」ことを夢に見て今日もがんばりましょう!

ボス
ボス

にゃんでもやったもん勝ちさ。迷ったらGO!

コメント

タイトルとURLをコピーしました